米価高騰が止まらない本当の理由は?
- 山田勝彦
- 2 日前
- 読了時間: 1分
備蓄米が放出されたにも関わらず、米の価格が一向に下がりません。
地元長崎県のスーパーの経営者へヒアリングしました。
「米卸業者より、備蓄米の案内は一切無し。米卸業者へ今後の米の価格について聞くと、これまでより極端に上がることは無いが、下がることもない」
という回答があったそうです。
米の産地である東北や大消費地の東京・大阪にくらべ、輸送費がかかる九州や沖縄には備蓄米が届きにくい可能性が高い。
そうなれば、今度は地域間により米の価格差が生まれるのではないでしょうか?
備蓄米は本当に地方に行き渡るのか?明日、農林水産大臣に質問します。
4月2日(水)10時10分〜
衆議院 農林水産委員会
Comments