top of page


畜産動物のアニマルウェルフェア向上を
私の国会事務所へ元衆議院議員の堀越啓仁さんが来られました。 今は「NPO法人アニマルライツセンター」のアドバイザーを務められています。 堀越さんは、国会議員時代に誰よりもアニマルウェルフェア(動物福祉)の取り組みを政府へ訴えておられました。...
山田勝彦
1月30日


5年に1度の水張り不要!現場の声が農政を変えた
今日も地元の農村で農家の方から話しを伺いました。 昨日、農水大臣から水張り問題の見直しが発表されました。 現場の声がようやく農政を変えました。 2021年、政府から突然「水田活用交付金の対象を5年に1度水張りした農地でないと認めない」という方針が示され、全国各地の生産現場は...
山田勝彦
1月30日


カネミ油症は未だ終わっていない
「母と子の絆」国会上映会&対話集会に参加しました。 カネミ油症事件は、日本最大級の食中毒事件です。 1968年、福岡・長崎・広島など西日本一帯でカネミ油を食べた多くの人々に深刻な健康被害が発生しました。 その後、国や原因企業から十分な支援がないまま44年経て、2012年、よ...
山田勝彦
1月28日


「諫早市ボランティアフェスティバル」に参加しました!
諫早市社会福祉協議会の主催で、各団体によるブースで様々な体験ができました。 この日は、点字に挑戦し、お気に入りの名刺が完成しました。 その他にも手話や筆談などの普及を通じて、人にやさしい福祉のまちづくりに貢献されています。...
山田勝彦
1月27日
2025年の国会がスタートしました!
年末年始、長崎県内各地をまわり様々な声を聞きました。 「キャベツが1玉500円もする」 「お米が去年の今頃より倍近く高い」 「ガソリン代がさらに値上がりした」 政治とは生活そのものです。 物価高から暮らしを守るため、「食料品の消費税を0%へ」「ガソリン税の減税でガソリン代2...
山田勝彦
1月24日
右矢印ボタンを押すと次の記事が閲覧できます。
bottom of page